ためになる情報
交通情報
アトーチャ駅
間違いやすい出口。1番線から12番線に到着した乗客の出口は、ホームからスロープを上り2階の出口になります。ホームを進行方向に進むと、人の通行禁止表示がありますが、現地人の人達は表示を無視し直進して13番線から15番線に到着した乗客の出口から出てしまいます。その結果、2階で待っている人と乗客が出会えないというケースが発生します。これはグループでも何度も発生しています。要注意です!!




マドリードの地下鉄
マドリードの地下鉄は、すべてカード式となりました。カードも有料で販売機で購入します。その時、同時に乗車券も購入。現金、クレジットカードでの支払い可能。このチケットで市営バス(EMT 青いバス)乗車可能。
カードと入場券
.カード購入:2.50ユーロ 地下鉄の区域はAゾーン、B1ゾーン、B2ゾーンがあります。観光客の人達が動く範囲はAゾーン内です。
1回券:1~5つ目まで1.50ユーロ / 6つ目から10個目まで一駅ごとに10セッチモずつ上がります。最高2ユーロ。
10回券:7.30ユーロ /複数の人とシェアすること可能。
空港から、空港までのチケット:3ユーロを加算したチケットが必要です。

チケットの買い方
マドリードのタクシー
マドリードのタクシーの色は白い車体に前のドア外側に赤い斜めの線が入っています。すべて市の交通局が管理していますので、色は統一されています。
初乗り料金
月~金 2.55€ 深夜21時~7時まで 3.20€
土・日・祭日 3.20€
空港料金 空港から市内(M30号線、環状線)”33。00€ 空港からM30号線の外側

以前、私が持っていたタクシー(コウスエグラにて撮影)
タクシーの乗り方